1998、DJ YASとDJ QUIETSTORMが開始した 日本を代表するUNDERGROUND HIPHOP PARTY『TIGHT』の25周年を記念したツアーが開幕!! 大阪公演はTIGHT初期のレギュラーメンバー KURANAKA 率いる 90年代レイヴ・カルチャーから日本のベース・ミュージック界を牽引し続ける 『ZETTAI-MU』とタッグを組んで開催!! 超強力どアングラ ダブルネーム 「TIGHT 25 YEARS x ZETTAI-MU」!! THA JOINTZ より「JASS」Fedup、Yellow Dragon Bandより「MoneyJah」!! そして、90年代 大阪のヒップホップを代表するユニット DESPERADO「茂千代」が Bass Music界に登場!! メインフロアーには「ZTM SOUNDSYSTEM」!! 2ndエリアには関西 新世代のダンスミュージックシーンを代表する若手が集結!! 会場は、風営法改正の象徴 大阪を代表する老舗 NOON+Cafe!! |
![]() |
|
![]() ![]() |
2023.6.17 (SAT) Zettai-Mu × TIGHT 25 YEARS at NOON+CAFE OSAKA [ MAIN FLOOR ] DJ YAS (TIGHT/Kemuri Productions from TOKYO) DJ QUIETSTORM (TIGHT/LIVING ROOM/中目黒薬局 from TOKYO) KURANAKA 1945 (Zettai-Mu) FEAT 茂千代 (S.T.A.) [ BEAT LIVE ] MoneyJah (Fedup Dojo/Yellow Dragon Band) [ LIVE ] JASS (THA JOINTZ) ANCHIN INGA [ LIVE ] A¨ura [ DANCE SESSION ] Akinobu, TAA, Atsuki, tomoyo [ SOUND SYSTEM ] ZTM SOUND SYSTEM [ ROOM 2 ] MTO AWZ (Humility Wax) FENGFENG (CRACKS) Konosuke Ishii matres (Amen Ape/ReVIBES) Somae´369 (369 Sound) HARUKI [ SOUND SYSTEM ] 369 Sound [ LIVE PAINT ] sota [ CAMERA ] Shota Ogawa @ NOON+CAFE ADDRESS : 大阪市北区中崎西3-3-8 JR京都線高架下 3-3-8 NAKAZAKINISHI KITAKU OSAKA JAPAN Info TEL : 06-6373-4919 VENUE : http://noon-cafe.com ZETTAI-MU WEB SITE : http://www.zettai-mu.net/news/2306/17/ OPEN 19:30 / START 20:00 〜 2:00 MAIN / 〜 3:00 ROOM 2 ENTRANCE. ADV: 1,900yen / DOOR: 2,400yen FOREIGN VISITOR :1,900yen UNDER23: 1,400yen ※入場時に1DRINKチケットご購入お願い致します。 ※ FOREIGN VISITOR : need to show your passport or other ID to enter. 【予約はコチラから】 >>> https://noon-cafe.com/events/zettai-mu-x-tight-25-years-yoyaku/ ● SNS Instagram(@zettaimu) --- https://www.instagram.com/zettaimu Facebook --- http://www.facebook.com/zettaimu.jp Twitter(@zettai_mu) --- http://twitter.com/zettai_mu ● Special Supported by Flor de Cana ![]() |
'90年代初頭よりサンプリングでの楽曲制作を開始し、独自のスタイルを確立。
'95年にランプ・アイ(RINO LATINA U,GAMA & DJ YAS)のDJ兼トラックメイカーとしてデビューし、'96年にジャパニーズ・ヒップホップ・クラシックとして名高い「証言」のプロデュースを手がける。
雷家族、ケムリ・プロダクションとしても活動する一方で、国内外の様々なアーティストのプロジェクトに参加し、膨大な数のプロデュース&リミックス作品を発表。
ソロ名義では二枚のフル・アルバム『ライト』('00年)、『Smoking Gun』('05年)をリリースした他、Tommy Guerreroとの共作によるミニ・アルバム『Angler Fish』やブレイクビーツアルバム等アナログのみの作品も世に送り出している。
また、90年代中頃に結成されたDJ集団ケムリプロダクション(オリジナルメンバーには師であるDJ KRUSHをはじめDJ KENSEI,HAZU,DJ HIDE)の主宰者であり、ターンテーブル10台で演奏する実験的なライブを行い、DJの可能性を証明し当時強烈なインパクトを与え、2005年には本国ディズニーランド開園50周年企画『Break&Beats Disney』と題したアルバム制作の主導的な役割に抜擢。
翌年、東京ディズニーシー内で行われたクラブナイト”ベイサイド・ビート”内でも3日間公演を行った。
近年はKP RECORDSから7inch Recordで作品発表し続けている。
2018年にはDJ QUIETSTORMと始めたパーティー[TIGHT]が20周年の節目を迎え、渋谷clubasiaを中心に旭川BROOKLYN、FUJI ROCK2018、名古屋KALAKUTA、大阪TRIANGLEで開催。2018年12月29日には、TIGHT 20th Final(at渋谷clubasia)を催した。22年目の2020年にも夏と年末に開催が決まっている。
レギュラーパーティーは他にも[BARREL]at青山蜂、[SUPER PLUME]at渋谷CONTACT、[NEON]at新宿KABUKI LOUNGEに名を連ねており、放送局スターデジオ内のHIP HOP専門チャンネル(466ch)のディレクターとして19年目に突入した『JUST CHILLIN'』では、Ben The Ace、DJ Shigeki、DJ Moggと毎週3時間のノンストップ‘ミックスを放送中。 |
アメリカ生まれ、東京中目黒代表。1987からHIP-HOP DJ。
卓越したスキルによるDJ活動、楽曲制作は、長年日本の最深部に多大な影響を与え続けている。オリジナリティ溢れるDJプレイは、他の追随を許さない。知ってる人はかなり知ってる、知らないとちょっと心配な”トーキョー モスト アンダーグラウンド”。 |
11の顔と1000の腕を駆使しアジアのアンダーグラウンドから革命の狼煙を上げ続ける日本を代表するアーティスト。開放的な上物と相まって叩き打つリズム、体中を行き来する超重量級ベース、フロアを狂喜乱舞させる獣の様なダブ・エフェクト!!四半世紀以上に渡り日本のトップDJ/オーガナイザーとして活躍してきたKURANAKAは、今も尚シーンの最前線を歩み続ける現役のレジェンドだ。特にサウンドシステム・ミュージック、怒りや憤り葛藤 またそれらを享受し生きるエネルギーに溢れた音楽のスペシャリスト。インターネットもSNSも存在しない90年代、UKのサウンドシステムで産まれた「Jungle」「Drum&Bass」「Dubstep」「Dub」「New Roots」と呼ばれる ヨーロッパのサウンドシステム・ミュージックを日本に紹介した立役者であり、国内で産声を上げたインディペンデント・シーンの第一人者。 |
90年代、大阪に存在したラップグループ「DESPERADO」の一員として、日本初のメジャーHIPHOPレーベル「FUTURE SHOCK」からリリースを経験。大阪クラシック、DJ KENSAW"OWLNITE"への参加、
DJ HAZUとTOKONA-Xの最凶ユニット「ILLMARIACHI」のシングルカット"YOUNG GUNZ"に参加等、当時シーンに存在を知らしめた活動初期の栄光から幾度かの活動休止を経て、
大阪HIPHOPの伝説 DJ KENSAWのバックアップにより、2008年に1st ALBUM「NIWAKA」、2009年にLIVE ALBUM「NIWAKA THE LIVE」、2011年に2nd ALBUM「続NIWAKA」、2013年 MIX CD「回想NIWAKA」
を(S.T.A./梟観光)からリリースを果たす。近年ではENDRUNの傑作ALBUM「ONE WAY」でのISSUGIとのコラボレーション"FINEST"やKID FRESINOの「Salve」収録曲"by her"での客演等、世代を超えてRAPするチャンスを得ている。
現在、逝去した恩師DJ KENSAWの直近、DJ SOOMA(M-13RECORDS)とタッグを組みLIVE実演を中心に活動中。2022年末に長崎のDJ MOTORAとの共作アルバム「REBIRTH」をストリーミングでリリースしている。
|
10代の頃に90s Golden Eraだった事もありHipHopに多大な影響を受けるサンピン世代のOG。
以後、スケボーを通してHipHopを学び、20歳そこらでゲームに参戦。
その後は色々ストラグルしながら2004年にHipHopでメイクマネーすべく南堀江でHipHopストアー"Fedup"を立ち上げる。
数年後にはスタジオ(通称"Dojo")を構え、レコーディングやミキシングの傍、CLCやSmoking-Pはじめ数々のラッパーに楽曲提供を加速させる。
|
始まりは2011年、Lump Beats、??KOHを擁するHARDVANKに加入。その活動を開始する。 |
音楽への人一倍の愛情をもってwe wantやstones throwなどの関西各地のホットなパーティーにて活動中。
ヘッズとしてのアンテナも鋭い一方で、EDITやMIXも自主制作・リリースも行っている。
ダンスミュージック、R&BやHipHopなどOLD / NEW問わず枠にとらわれない選曲と流れで心地よいグルーブを作り出す。 |
10代後半から始めたBMXでストリートカルチャーに触れ、当時ショップやコンテストなどで流れていたHIPHOP、Reggaeといったブラックミュージックに影響を受けDJを開始する。主に大阪、神戸で規模問わず様々なパーティーに参加しており、自身のルーツであるReggaeを軸にしつつもジャンルや年代などの枠に捉われないオリジナリティある選曲をモットーに独自の活動を続けている。 |
JazzやR&Bからインスパイアされた旋律が特徴的なFemale Singer "A¨ura "(アウラ)。
ポジティブなlyricと情緒的なメロディが、心地良い調和を産む。
2022年1月"calm EP"をリリース。
関西を中心に各地で活動中。関東や関西のラッパーとの楽曲にfeaturingで参加するなど現在幅を広げつつある。
また絵画活動もしており、自身のジャケットワークなども手掛けている。 |
"Akinobu" |